皆さまご無沙汰しております、現役外銀エドナルです。
このサイトを初めて以来、約3週間にわたって更新が途絶えておりました。応援・ご参考にして下さっている投資家の方々には大変失礼しました!!

また、まりんちゃんの4月の運用実績を中ほどでご紹介します。
1. 先月末より更新が途絶えておりました理由(需要ないと思いますが…)
- ゴールデンウィークの前から休みをとっており、実質的に2週間ちょい休んでいました。この間、家族サービスに没頭しており、いつしか記事更新の習慣がなくなっていたという、、
- 運用指南中のまりんちゃんとの交渉難。まりんちゃんは毎月運用益を普段使いの銀行へ出金して、毎月1000万円に戻して運用してほしいとの意向。まりんちゃんは1年間で1000万を1500万にしろとのご用命のため、複利でやらせてほしい旨申し出るが、難色を示されます。「運用指南やめてもいいのですよ??」と言いたいところですが、若い女性の大切な資金、言うことを聞いてあげることにしました。その件でやや運用モチベーションが下がり、記事更新にネガティブに働いた側面はありますね。。
- 凄まじい数のメールの問い合わせと、海外の弱小金融機関からのリクルートメール(笑)うちで相場記事書きませんか?的なメールが100通くらい来て、流石に嫌気がさしていました。最初はスパムかと思っていましたが、どうやら本気のリクルート。また、どうやって運用してるんだ?開示しろ、という非常識な問い合わせが多く、こちらに対しても嫌気がさしておりましたね。。
とはいえ、主な更新ストップの理由は①です。
やはり習慣は大切ですね!!
2. 今の相場状況とまりんちゃんの状況
さて、相場は先週で大きく調整。みなさん、きちんとストロングバイしてますか??待ちに待った調整でした、短期でとれた方々も多いのでしょうね!
先週の下げは、特に日本株の下落は誰がどう見てもSQ。木曜決済最終日にむけてまっすぐに下げましたからね、SQ値が低めで決まってほしい、そんな意図が垣間見えました。
先週初のモーニングサテライトは滑稽でしたね?知り合いのアナリストも出演されていたのであまり悪口は言えませんが、長期金利やアジアのコロナ感染拡大による下げ?と非常に苦しい。正体はSQに絡む下押しでした。
さはされども、日本株について私エドと先輩ナルで申し上げてきたように、日銀のレジームチェンジ(買い入れスタンス変更)、これは相当に、極めて大きなインパクトを与えております。ここにフォーカスして戦略立てないと、昨年度と同じような取引をしていたのではやられます。
それらについて後日考察を更新したいと思います。
そして、我らがまりんちゃんの4月の運用成果は???
はい、ドン!
1000万⇒1066万(税引き後)ほどに。
4月1日に1000万円でスタートし、ちょうど1か月間の実績、4月末で税引き後66万の純利益となりました。まずまずの出来栄えでしょう、まりんちゃんは相当喜んでいますね。
儲かったお金でロエベのパズルというバッグを買おうかなとちらっと発言しておりましたね。

なお、ゴールデンウィーク前に全てのポジションをクローズしているので、投信残高は0円となっています。また、投信を売却し2割源泉徴収された金額が上記なので、4月末に売ってから受け渡し日までの数営業日後で5/10に日付になっているだけです。
5月はこのあと5/13木曜に日本株のレバレッジファンドを中心にストロングバイしております、後日アップいたします。
ちなみに、全て事実です!
まだまだこまい利益、元手を増やしてほしいですね。
3. まとめと教訓
習慣は恐ろしく大切です。
今このサイトは毎週2.5万~3万アクセス、月間で10万強のアクセスを頂いております。そして皆様のご期待に沿えるように相場考察や投資のプロとして本当に大切な概念やノウハウを発信しているつもりです。
しかし、強い信念をもって更新している反面、ひとたび記事更新の習慣が無くなると、なかなか執筆活動できなくなり驚きます。
昔私はサイバーエージェントさんの○○や、マネーサイト○○、はてなブログさんのマネ〇、などからオファーを頂いて、匿名で執筆活動をしていた時期があります。いずれも単発なオファーで報酬も悪くない、寄稿していてとても面白かったですね。
しかし、このサイトはまずお金稼ぎ目的ではありません。多くの投資家と共に運用で儲けたいと本気で願い発信しているだけです。
でもそれだけではなかなかモチベーションが続かない?忙しくなって一旦習慣がなくなると終了?といった自堕落へのリスクを感じたところです。
ところで、相場は過去に示唆しましたように明らかに変調をきたしています。昨年とは違った難しい相場になるでしょう。だからこそ僕らの力が問われます。どうぞ、投資の意思決定の際にはご参考になさってください。
ご質問はコメント欄かツイッター経由がありがたいです。お問い合わせフォームからのメールはパンクしかけておりますゆえ、、汗
以上となります。最後までお読み頂きありがとうございました。
尚、当記事は情報提供資料であり勧誘等を目的とするものではありません。詳細は免責事項をご確認下さい。また上記情報の詳細については、必ず引用元をご確認下さいますよう重ねてお願い申し上げます。引き続きよろしくお願いします。
【外資系金融マンの投資大学】
wrriten by エドナル